伊丹市戸建ての全面リフォーム施工例です。
「家が傾いている」とお問い合わせを頂き、伺いましたところ
本当に目でしっかり確認できるくらいに傾いていました
家が左へ傾いているのが分かりますでしょうか・・・?
床下点検の結果、震災時に入った基礎部分の亀裂や地割れ、
また家の壁が少なく支える強さが不足している事が原因で家が傾いているようです。
家の傾きをまっすぐに直すとなると、ほぼ建て替えのような大規模な工事をしないと元には戻りません。
ご予算もあるのでこれ以上傾かないように、あと10年は住めるようにしていくプランで話は進み
コンクリートでの基礎補強と間仕切り壁の造作で家の強度をしっかりと強くしたうえで
内装のリフォーム(傾いた柱が目につき酔うので隠す)を行うプランになりました
基礎工事の詳しい様子はコチラからどうぞ
Before(玄関ドア・玄関)
|
|
After
玄関入って正面は、襖でしたが出入り口として使っていないので、補強の為壁に
してしまいました。昔の家は間仕切りが襖でまかなわれる等、壁が圧倒的に少ないことが
多く強度が弱いことがあります。
和風クロスとアクセントのピンクは奥様もとても気に入ってくださいました
Before
|
|
After
ご近所の方と玄関先で長話しすることが多いというK様なので、
お客様が少し腰掛けることができるスペースをつくりました
Before(リビング・洋室)
|
|
After
洋室の窓があった部分も、壁補強の一環とし一枚の壁にします。
Before(階段・トイレ)
|
|
After
急な階段も、少し緩やかになるようにかけなおしました。
トイレは非常に狭く動作がしづらかったので、将来体が不自由になってきたときのことも考え
トイレの裏の物置スペースを広げ、動作がしやすいようになりました
Before(キッチン前床)
After
パナソニックのWPBリフォームフロア(既存の上から貼れるフロア材)を施工しました。
比較的に安価で見た目は綺麗になりますので、下地がしっかりしている場合は
こちらをお勧めしています
私たちは住まいのプロとして、建物の事、お客様のご予算や人生設計に合わせたご提案を
常に心がけております。是非ご相談くださいませ