屋根は、私達を雨風や紫外線などから守る大切な場所。 なかなか自分の目で見えない場所なので、ズレやヒビなどに気付かず過ごしてしまっているかもしれません。
屋根点検を無料で行っておりますので前回の屋根の葺き替えや塗装から年月が経っている方は是非、点検をオススメ致します。

≪屋根材の種類≫

  • 瓦(粘土瓦)
    一般的に、瓦と呼ばれているもので形によって「和瓦」「洋瓦」と区別されます。
    耐久力に優れ、外的要因がない限り30~50年位持つとも言われています。
    瓦自体に厚みがあるので太陽の熱を通しにくく他の材料に比べ涼しく過ごす事が出来ます。
    値段は高めですが見た目にも重厚感・高級感がありお勧めできます。
    ですが、重い材料なので耐震性が心配な方は軽量の瓦を使うと効果的でしょう。
  • スレート(カラーベスト、コロニアル)
    軽量で耐震性の面で有利なことやお値段もそう高くない点などの理由で
    屋根材として広く普及しています。
    10年ほどで表面の色あせが目立ってくるので塗装する等のメンテナンスは必要かと思われます。
    合板スレートに、塗装を施した「化粧スレート」が一般的ですが、
    玄昌石を屋根に使った、「天然スレート」もありこちらは色あせなどの表面劣化はほとんどありません。
  • 金属系
    金属葺きには、
    (A)鋼板
    (B)銅板
    (C)カラー鉄板など
    種類があります。
    加工しやすく施工性がよいことから、複雑な屋根形状もできて、
    葺き方のバリエーションが多いことが特徴です。
    軽量なので耐震性にも耐風性にも優れていますが、
    熱を通しやすいので断熱に対して何か対策がいるかもしれません。


≪屋根の補修≫

補修工事とは、塗り替えや、葺き替えまでに至らない小さな工事のことです。
傷んだ箇所のみを補修するので、費用が抑えられます。
具体的には、瓦のズレや浮き、割れた部分を交換して直したり、瓦の留め付けを強くしたりします。
また、雨漏りの原因を調べて直したり、棟の瓦の一部を外して交換する工事、
瓦の接合部の漆喰やモルタルがくずれ下の土が見えている場合も補修工事の対象になります。
スレートなどの場合は、変色した部分のみを塗り直すなどの工事も含みます。



≪屋根の塗り替え≫

  • 塗り替えは手軽で経済的な屋根リフォームの方法です。

    塗装ができる屋根材(セメント瓦、化粧スレート、金属系屋根など表面が平らなもの)で、屋根材の表面も下地材もあまり傷んでいない場合に採用します。
    屋根点検時に、サビや色あせがあれば塗り替えを検討しましょう。
    サビた状態をそのまま放っておくと、そこから穴があき、雨漏りの原因にもなります。
    スレートなら7~8年、トタンは3~4年、ガリバリウム鋼板やセメント瓦は6~7年を目安に塗り替えてください
    ですが、サビが非常に目立っていたり、下地材まで傷んでいたりしたら、塗り替えよりも葺き替えに切り換えることをオススメ致します。
    下地を含めて屋根を一新できるので、長期的に考えた時に経済的です。



≪葺き替え≫

  • 屋根材はもちろん下地まで傷んでいる場合や、既に雨漏りをしている場合は、
    下地のやり直しも含めて葺き替えをおすすめします。
    葺き替えとは、既存の屋根材をすべて撤去し、新しい屋根材に替えることです。
    すべての屋根材に対応できます。
    メリットは、屋根材の下の防水シートや、桟木、下地材まで一新できるので、
    建物自体の耐久性がグンと向上することです。
    逆に、施工期間が長くなり、費用がかさむことは難点ですが、
    住まいの耐久性が向上するので長期的に考えれば経済的といえるかもしれません。


≪カバー工法(重ね葺き)≫

  • この工法は、既存の屋根を撤去せず、その上に屋根材をかぶせる方法です。
    屋根材にサビやヒビが目立つものの、下地は傷みが少ない場合などに適しています。
    採用できる屋根材は、スレート、金属系、アスファルトシングル、アルミダイカスト瓦など。
    メリットは、葺き替えに比べ工事期間が短く、費用が抑えられる点です。
    また、既存の屋根を解体しないので廃材が出ず、環境にやさしい方法といえるでしょう。
    さらに屋根材が二重になるので、断熱性、遮音性も高まります。
    デメリットは、屋根が二重になるので、現状より屋根が重くなることです。


WORK施工事例

CONTACT

住まいの事でお困り事がございましたら、お気軽にお声掛けください。